電池式
電池式時計のメンテナンスでは、機械式時計と違い、ムーブメント一式を交換するのが一般的です。古いトランジスター等、電気部品を入手するのは簡単ではありません。プラスチック等樹脂製の歯車を使用しているムーブが多く、経年劣化もありますので、取付可能な代替ムーブメントとの交換を行います。その際は、既存の針をできるだけ取付できるように、針の軸の部分を加工及び製作いたします。
弊社では国内メーカーや、ドイツのヘルムレ社製の交換用ムーブメントをご用意可能です。機能や種類につきましても、時刻のみ、振子付き、電波時計等、豊富にございます。取付可能なムーブで、お客様のご希望に合わせたご提案をいたします。
電子音のメロディ-・アラーム及びカラクリなどを、購入時の機能に復元することはできません。その他、回転ドラム式時計(パタパタ時計)・水平回転式飾り振子・AC電源時計・液晶デジタル時計等は申し訳ございませんが、修理対応ができません。なお、電池がなくなり針が止まった状態で、電池を抜かずに放置しておくと、漏液してしまうことがあります。機械を傷めるだけでなく、ケースや文字板等が腐食し元の状態に戻せなくなってしまいますので、針が止まったときは必ず新しい電池に取り換えてください。電池を交換しても消耗が早い場合は、メンテナンスをご検討ください。
なお、機械式クロックを電池式に変えてほしいというご要望にも、一部対応できます。「柱時計や置時計のゼンマイを毎週巻くのが大変」「正確な時刻を知りたい」といった場合は、電池式の方が向いていることがあります。古いアンティーク調の振子掛時計に、振子付きの電波時計を取り付けることも可能です。お使いの時計のイメージを変えず、便利にお使いいただける方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
クォーツムーブメント交換
時計のみ |
国産 |
¥16,500 |
輸入 |
¥16,500 |
振子付き |
国産 |
¥16,500 |
輸入 |
¥16,500~¥22,000 |
機械式
クロックはウォッチと比べ、50~100年前に作られた古いものが修理に持ち込まれることが多くあります。私たちはウォッチ同様、現状の部品をできるだけ生かし、よいコンディションにすることを第一に考えております。
機械式時計において、腕時計とその他クロックとの機能上の大きな違いは、気密性と動力源の力の強さです。クロックのムーブメントは一見丈夫そうに見えるかもしれませんが、強いゼンマイや重い錘を使って作動しているので、歯車の軸にかなりの負担がかかります。
また、気密性もウォッチと比べると低いので、ほこりや湿気の混入が少なくありません。設置場所によって内部機械のコンディションにも大きな差が出ます。軸の油が汚れた状態で使用し続けていると、歯車の軸は細くなり、軸受の穴は広がってしまうでしょう。
これにより歯車の位置がずれ、歯車がせって動かなくなってしまいます。機械式クロックのメンテナンスの主な作業は、この軸をバランスのよい位置・大きさ・径に調整し、洗浄注油することです。
外装につきましても、長年の風合いを変えてしまうわけにはいきません。ほこりを払い、カラ拭き程度とさせていただいております。
置時計/掛時計 |
税込 |
ゼンマイ・錘が3個(旧式チャイム) |
¥88,000~ |
ゼンマイ・錘が3個(チャイム) |
¥66,000~ |
ゼンマイ・錘が2個(ビンバン) |
¥44,000~ |
キャリッジクロック/枕時計 |
|
リピーター付き |
¥66,000~ |
時打ち付き |
¥44,000~ |
時計のみ |
¥33,000~ |
鳩時計 |
|
錘が3個 |
¥66,000~ |
錘が2個 |
¥55,000~ |
その他クロック |
|
マリンクロノメーター |
¥88,000~ |
和時計 |
¥88,000~ |
目覚まし時計 |
¥27,500~ |
ホールクロック
水平な場所に設置し、グラつく場合はケースの足元に紙等を入れて調整してください。 地震の備えを兼ねて、上部より丈夫な壁面等に転倒防止の対策をとるようにしてください。
<次のような場所での使用はお止めください>
・振動が伝わるところ
・直射日光が当たるところ
・空調機の吹き出し口からの風が直接当たるところ
・ストーブの近く
・湿気やほこりの多いところ
時計を触るときは白い手袋等を使用し、素手で触らないようにしてください。特に真鍮部分・文字板はサビの原因となりますので注意が必要です。
日常のお手入れについて、木部・金属部分は乾いた布で静かに拭き取ってください。アルコール・シンナー等、揮発性溶剤は使用しないでください。ガラス部分の汚れがひどいときは、市販のガラス用洗剤を使用して拭くのが効果的です。
機械式時計は機械内部潤滑油の劣化・汚れに伴い、定期的なメンテナンスが必要になります。前回のメンテナンスから5年以上経過した場合は、オーバーホール等をご検討ください。
※クロック修理品は、配送での修理受付はしておりません。お手数ですが、当修理相談室へお持ち込みください。あるいは関東一都三県内でしたら、出張にてお預かりし、修理後にお届けすることも可能です(別途料金がかかります)。
ホールクロック |
税込 |
パイプ式 |
¥110,000~ |
錘が3個 |
¥88,000~ |
錘が2個 |
¥66,000~ |